千葉で外壁塗装の美匠塗装より、はづきの新米日記 #12
千葉で外壁塗装の美匠塗装より、はづきの新米日記 #12
花粉症どうしたら治るんだろう???
毎日マスクが必需品。忘れたりしたら大変な事になる日が相変わらず続いてます。
仕事の八割以上は屋外なので春先から梅雨時くらいまでは屋内に閉じこもって出来れば何もしたくない|ω・`)
社長この時期だけ内装の仕事いっぱい用意してくれたらいーのに。
まぁそんな訳にもいかないわけで薬を服用しつつ、毎日仕事をがんばっています。
私がこの会社に入ってから半年、私の後に新しく入ってきた人もなんだかんだ何人かいて
いろんな人と仲良くなって楽しい事も沢山あるけど、辞めていってしまった人もやっぱりいるわけで、私自身もこの先どんな風になっていくんでしょう???
ペンキ屋さんやってみるととっても楽しいから女の子の職人さん入ってこないかなぁ(´・ ・`)
少しくらいなら教えてあげたりもできるようになってきたんだから(笑)
って、あまり仕事に関係ない話ダラダラ長過ぎたのでそろそろ今週の作業日記いってみよー。
あっ今週は3月25日~3月30日までです。
3月25日
この週はずっと古橋さんに連れられ、市原市ちはら台東のA邸での作業です。
この日は養生、コーキングの下準備をして作業終了。
同じような作業の繰り返しだからあまり書くことなくなってきた(´×ω×`)
3月26日
この日は前日に下準備したコーキングの補修作業です。
いつもは私の与えられた仕事が終わって、余った時間にちょこっとやっていた程度だけど、この日は朝から古橋さんとコーキング補修。
縦目地はそれなりに上手く打てるけどサッシ周りがまだ1つやるのに時間がかかり過ぎてる気がします。
うん。こりゃ花粉症のせいだ。
3月27日
外壁の下塗り、中塗り2面。
私1人じゃそんなもん<(`^´)>
最近1人で外壁の塗装が多くなってきた。
他の人もそんな感じなんだろうけど、1人で塗装作業するのは寂しい。
3月28日
昨日の続きから仕事スタート
外壁塗装残りの中塗り2面、上塗り
私1人じゃそんなもん( ゚Д゚)㌦ァ!!
3月29日
養生バラシて、サッシ周りのお掃除、手直し
水切り塗装、メッシュを撤去して畳んで帰宅。
屋根塗装のない現場だとサクサクすすむかんじかします。